
台湾留学
親日として有名な台湾への留学者は、年々増加傾向にあります。
比較的治安が良い台湾への留学は、日本だけでなく、多くの国からも注目を集めています。また、物価が安く、授業料が低予算であることも大きな魅力です。中国語はもちろん、英語を学べる機会もあるため、2か国語を勉強したい方にも人気の留学先です。
国の特徴
ビザについて
観光 | 学生ビザ | ワーキングホリデー | |
---|---|---|---|
有効期間 | 90日以内 | 90日以上 | 180日以内 |
事前申請 | 不要 | 必要 | 必要 |
- 学生ビザにはシングルビザ(一度台湾を出国すると無効)と、マルチビザ(何度でも出入国可能)の2種類があります。
- 学生ビザで180日以上台湾に滞在する場合は、居留ビザへの切り替えが必要です。
- ワーキングホリデービザでの滞在は、現地で延長すれば+180日の合計360日可能です。
言語について
台湾では「繫体字」という文字が用いられ、中国本土では「簡体字」が用いられています。繫体字は画数が多く、簡体字に比べると日本の漢字に近いものも多くあります。
繫体字(台湾)を勉強する際に、中国本土でも伝わるかどうか気にする方も多いですが、中国本土の中でも多様な発音がある中国語なので、しっかりと文法や漢字の意味を理解していれば、問題なく通じます。
英語について
台湾留学をする際に、英語を勉強する方も多くいます。特に若い世代の台湾人は英語を上手に使っているので、英語で台湾人と交流する留学生も多いです。留学中の空いた時間を利用して、英語学校で英語のマンツーマンレッスンを受ける方もいます。
滞在方法について
台湾留学は費用も安く、治安も良いため、多くの方に選ばれています。しかし、留学先の大学には留学生用の寮が完備されていないケースが多く、現地で部屋を借りる必要があります。家賃の相場は1ヶ月あたり約4~8万円ほどです。
食文化について
台湾は外食文化のため、部屋にキッチンが完備されていないケースも多く、留学中の食事は外食やテイクアウトをする方がほとんどです。
他の国を見る留学で最も重要な国選び。あなたに合った留学国をお探しします。