自動詞と他動詞の正しい使い分け方

自動詞と他動詞を使い分けるには、動詞と目的語の関係をきちんと理解するのが必要不可欠です。関係性を理解することで、英文法の実力がぐんと上がります。
今回は、自動詞と他動詞の違いや使い分け方を解説します。


1. 自動詞と他動詞の使い分け方

自動詞 他動詞

自動詞と他動詞は「目的語を必要とするかどうか」で使い分けます。目的語とは、簡単に説明すると「動作を受ける対象」のことです。

自動詞:目的語を必要としない動詞
(例)I cried. 「私は泣きました。」
→「cry(泣く)」は自動詞

他動詞:目的語を必要とする動詞
(例)I ate an apple. 「私はリンゴを食べました。」
→「eat(食べる)」は他動詞

2. 自動詞と他動詞で意味が異なる動詞

自動詞 他動詞

英語の動詞の中には、自動詞と他動詞で異なる意味をもつものも存在します。同じスペルであるにも関わらず、意味が異なるため、これらを正しく理解することが大切です。

自動詞 他動詞
run 走る 経営する
stand 立つ 我慢する
attend 注意する 出席する
move 動く 動かす

3. 第5文型の仕組み

第5文型の仕組み

英語では第1文型から第5文型まであり、第1文型/第2文型では自動詞が、第3文型〜第5文型では他動詞が用いられます。

第1文型:SV(主語+動詞)
第1文型は、主語と動詞で構成され、完全自動詞(目的語も補語もとらない自動詞)が用いられます。

(例)You smiled. 「あなたは微笑みました。」
→「smile(微笑む)」は完全自動詞

第2文型:SVC(主語+動詞+補語)
第1文型は、主語と動詞と補語で構成され、不完全自動詞(目的語をとらないが補語を取る自動詞)が用いられます。

(例)You look happy. 「あなたは幸せそうに見えます。」
→「look(見える)」は不完全自動詞、「happy」は補語

第3文型:SVO(主語+動詞+目的語)
第3文型は、主語と動詞と目的語で構成され、他動詞が用いられます。

(例)You closed the window. 「あなたは窓を閉めました。」
→「close(閉める)」は他動詞、「window」は目的語

第4文型:SVOO(主語+動詞+目的語+目的語)
第4文型は、主語と動詞と目的語2つで構成され、他動詞が用いられます。

(例)You bought me a bag. 「あなたは私にバッグを買ってくれました。」
→「buy(買う)」は他動詞、「me」「bag」は目的語

第5文型:SVOC(主語+動詞+目的語+補語)
第5文型は、主語と動詞と目的語と補語で構成され、他動詞が用いられます。

(例)You made me angry. 「あなたは私を怒らせました。」
→「make(させる)」は他動詞、「me」は目的語、「angry」は補語


どうでしたか?自動詞と他動詞を理解することは、英語を上達するために必要不可欠。しっかりマスターして、英語の実力を飛躍的に成長させてくださいね!

オンラインセミナー
\ 最新の留学情報満載 /

新型コロナウイルスの影響による海外渡航の最新情報につきましては、SNSで随時更新しています。ぜひご確認ください。

facebook
instagram

関連記事一覧

   資料請求    
費用相談