
留学先で友達を作るには?日本人以外の友達を増やす秘訣
留学先で「海外の友達を作りたい!」と思っても、最初は少し勇気が必要です。ただし、友達作りのコツさえつかめば全然難しくありません。今回は、日本人以外の友達を増やすための秘訣をまとめてご紹介します。
日本語を話す時間を減らして、英語を使う時間を増やす

日本人同士で固まっていると安心しますが、英語を使う機会が減ってしまいます。そのため、意識して英語環境に身を置くことで、友達作りが一気に進みます。
I’m trying to speak English as much as I can.
「できるだけ英語を話すようにしています。」
I’m trying to make friends from different countries.
「いろんな国の友達を作ろうとしています。」
I want to step out of my comfort zone.
「自分の殻を破りたいんです。」
自分から挨拶&軽い会話で距離を縮める

ネイティブ学生も留学生も、基本みんなフレンドリーです。まずは挨拶+ひとこと会話で十分なので、継続して声をかけることで自然と仲良くなれます。
Hi! Are you also in this class?
「こんにちは!あなたもこのクラス?」
I like your bag! Where did you get it?
「そのバッグかわいいね!どこで買ったの?」
Mind if I sit here?
「ここ座ってもいい?」
イベントやアクティビティには積極的に参加する

語学学校や大学では、国際交流イベント・観光ツアー・ゲームナイトなど、友達ができる機会がとても多いです。そういった場に少し顔を出すだけでも縁が広がるはずです。
Are you joining the school activity today?
「今日の学校アクティビティ参加する?」
Let’s go together if you want!
「よかったら一緒に行こうよ!」
I had so much fun today!
「今日めっちゃ楽しかったね!」
相手の文化に興味を持つ

日本の文化に興味を持ってもらえると嬉しいように、相手も自分のカルチャーに興味を持ってほしいと思っています。質問は最高のコミュニケーションツールです。
What is your favorite food in your country?
「あなたの国で一番好きな料理は何?」
I’d love to learn about your culture.
「あなたの文化について知りたいな。」
Tell me more about your hometown!
「あなたの地元についてもっと教えて!」
英語が完璧じゃなくても気にしない

アクセントも間違いもあるのが普通なので、英語は”伝える姿勢”が一番大切です。間違いを恥ずかしがらない人ほど、友達が増えて英語力が伸びていきます。
Sorry, can you say that again?
「ごめん、もう一回言ってくれる?」
I’m still learning English.
「まだ英語勉強中なんだ。」
Thanks for understanding.
「理解してくれてありがとう。」
留学先で友達を作るには、「完璧さ」より「楽しむ気持ち」と「一歩踏み出す勇気」が最強の武器。最初の一声さえ出せれば、あとは自然と世界が広がっていくはずです。



