
“I think”を卒業しよう!意見を伝えるときに使える英語表現
英語で意見を伝えるとき、多くの人が “I think…” に頼りがちですが、実は他にもたくさんのバリエーションがあります。場面や気持ちに合わせて使い分けることで、表現の幅が広がり、英語がぐっと自然に聞こえるようになります。
そこで今回は、 “I think” に代わる便利な英語表現をいくつかご紹介します。
In my opinion(私の意見では)
In my opinion, this design is more modern.
「私の意見では、このデザインの方が現代的です。」
In my opinion, we should postpone the event.
「私の意見では、そのイベントは延期すべきです。」
In my opinion, he deserves a promotion.
「私の意見では、彼は昇進に値します。」
In my opinion, it’s not worth the price.
「私の意見では、それは値段に見合っていません。」
In my opinion, this movie is underrated.
「私の意見では、この映画は過小評価されています。」
I believe(私は~と信じています)
I believe she will make a great leader.
「彼女は素晴らしいリーダーになると信じています。」
I believe honesty is always the best policy.
「正直が最善の策だと信じています。」
I believe this approach is more effective.
「この方法の方が効果的だと思います。」
I believe it’s going to snow tomorrow.
「明日は雪が降ると思います。」
I believe you did your best.
「あなたは最善を尽くしたと思います。」
I feel(~な気がします)
I feel this topic is too sensitive.
「この話題は少しデリケートすぎる気がします。」
I feel we need more time to decide.
「決定するにはもう少し時間が必要だと思います。」
I feel something is missing here.
「何か足りない気がします。」
I feel this place is perfect for us.
「この場所は私たちにぴったりだと思います。」
I feel we’re making progress.
「私たちは前進している気がします。」
It seems to me that(私には~のように思える)
It seems to me that the room is too dark.
「部屋が少し暗すぎるように思えます。」
It seems to me that he’s avoiding the question.
「彼は質問を避けているように思えます。」
It seems to me that they are not interested.
「彼らは興味がないように見えます。」
It seems to me that she’s very nervous.
「彼女はとても緊張しているように思えます。」
It seems to me that we misunderstood the rule.
「ルールを誤解していたように思えます。」
Personally(個人的には)
Personally, I’d rather work remotely.
「個人的には、リモートワークの方がいいです。」
Personally, I don’t enjoy horror movies.
「個人的には、ホラー映画は好きではありません。」
Personally, I like the blue version better.
「個人的には、青いバージョンの方が好きです。」
Personally, I think he did a great job.
「個人的には、彼はとてもよくやったと思います。」
Personally, I would choose a different option.
「個人的には、別の選択肢を選びます。」
“I think” だけでなく、表現のバリエーションを増やすことで、話に説得力や深みが加わります。シチュエーションに応じて、適切な言い回しを選べるようになれば、英語でのコミュニケーション力がグンとアップしますよ!
