【体験談】セブでのアクティビティを満喫!フィリピン留学体験談

今回は、フィリピン・セブに語学留学したSANAさんから、素敵な体験談と写真が届きました。留学中の経験や体験などの思い出を伺います。


― フィリピンの学校での思い出は?

SANAさん:授業は教科書を使いますが、ガッツリ勉強という堅苦しい感じではなかったです。先生たちはみんな明るく社交的なので、日常会話を交えながら楽しく英語を学べる環境でした。


― アクティビティや遊びでの思い出は?

SANAさん:週末は、地元のマーケットやショッピングモールに出掛けて、お土産を買ったりフィリピン名物を食べたりして楽しみました。特に、オスロブ(ジンベエザメと泳いだこと)は一番印象に残っています。
また、夜には寮で友達とカードゲームをしたり、デリバリーでスイーツを頼んだりして、自由時間を存分に楽しめました。

SANAさん


― フィリピンに来て驚いたことは?

SANAさん:子供の数がとても多く、日本の少子高齢化を身に沁みて感じました。お店の従業員が多すぎることと、物乞いの子どもたちがいることにも驚きました。


― 留学で成長できていると感じることは?

SANAさん:私は自分の英語に自信がなかったため、最初は英語を話すことに抵抗がありました。しかし、授業を重ねるごとにもっとコミュニケーションを取りたいという気持ちが強まり、習った単語やフレーズを活用して積極的に話せるようになりました。

SANAさん


― 今後フィリピン留学に行く方へのアドバイスをお願いします

SANAさん:私は友達を作る際、いくつか質問を準備して、それを英語で言えるように調べていました。自分から質問すると会話のネタが増えて、友達を作りやすいと思います。また、英語で会話をする際には、必ず分からない単語や表現に出会ったり、自分の伝えたいことをうまく伝えられないこともあります。
しかし、完璧な英語を目指す必要はなく、間違えても伝えようとする気持ちが大切だと思います。そうすると、相手も分かってくれます!


社交的で明るい先生や友人たちに囲まれて、楽しい留学生活を過ごすことができたSANAさん。留学中は「英語を間違えたらどうしよう…」と不安になるのではなく、自分の気持ちを頑張って伝えようとする姿勢でいることが大切です。

SANAさん

オンラインセミナー
\ 最新の留学情報満載 /

海外渡航の最新情報をSNSで随時更新しています。ぜひご確認ください。

facebook
instagram

関連記事一覧

   資料請求    
費用相談