ネイティブがよく使う定番フレーズ “make sense” の意味を覚えよう
洋画や海外ドラマを見ていると “make sense” という言葉がよく使われていると感じたことはありませんか?
そこで今回は、ネイティブがよく使うフレーズ “make sense” の意味や使い方をご紹介します。
“make sense” の基本的な意味
“make sense”は、一般的に何かが合理的であるという意味合いを持ちます。このフレーズは、相手の話す内容や情報が論理的であるかどうか、または自分の話す内容が相手が理解できるかどうかを尋ねたり、確認したりする際によく用いられます。
シンプルな訳としては「なるほど」「どおりで」という意味を持ち、相手の話に納得して相槌を打ちたいときに使いやすい表現です。
A: You speak really good English.
「英語がとてもお上手ですね。」
B: I studied abroad in Canada.
「カナダに留学していたんです。」
A: That makes sense!
「なるほど、どおりで!」
否定形/疑問形にするとき
“make sense” が「理解できる」といった意味なのに対し、 “it doesn’t make sense” のように否定形にすると「理解できない=意味不明」といったニュアンスになります。
What you are saying doesn’t make sense.
「あなたの言ってることは意味不明です。」
It doesn’t make sense to me.
「私には理解できません。」
また、 “Does it make sense?” のように疑問形にすると「理解できますか?」といった意味となり、相手が理解しているかどうかを確認するフレーズになります。
似た表現に “Do you understand?” がありますが、こちらは大人に対して使うのは少し失礼な表現です。 “Does it make sense to you?” と表現した方がより丁寧なので覚えておきましょう。
Does it make sense to you?
「お分かりいただけますか?」
Can you make sense of what that Dr. says?
「あの医者の言っている意味が分かりましたか?」
“make sense” は日常英会話やビジネスシーンでよく使われる表現なので、正確に使えるようになると表現力が格段にアップします。相手が理解しているかどうかを尋ねたりする際には、積極的にこの表現を活用してみましょう!