あなたは分かる?「写真」を意味する “photo” と “picture” の違い

英語で「写真」を表すとき、 “photo” と “picture” のどちらを使えばいいか迷ったことはありませんか?どちらも正解ですが、実はニュアンスに少し違いがあります。
今回は、この2つの英単語の使い分けのポイントと例文をご紹介します。

photo:「写真」に特化した表現

photo

“photo” は “photograph” の略で、「カメラで撮った写真」という意味に特化しています。プロの写真や、正式な場面で使われることが多い英単語です。

This photo was taken by a professional photographer.
「この写真はプロのカメラマンによって撮られました。」

Can you send me the photo from the party?
「パーティーで撮った写真を送ってくれる?」

That’s a great photo of you!
「それ、あなたの素敵な写真だね!」

picture:より広い意味で使える表現

photo

“picture” は「画像」「絵」「写真」など広くビジュアルを表す言葉です。カメラで撮った写真以外にも、絵やイラスト、映画のシーンなども含まれます。

I drew a picture of a cat.
「猫の絵を描きました。」

She showed me a picture of her family.
「彼女は家族の写真を見せてくれました。」

Can you take a picture of us?
「私たちの写真を撮ってくれますか?」

まとめ

photo

用語 主な意味 使用シーン
photo 写真(カメラで撮影) 正式・明確に「写真」と言いたい時
picture 写真、絵、画像など幅広く 会話やカジュアルな場面

会話では “picture” を使うのが一般的で、特に迷ったらこちらが無難です。
ただし、フォーマルな文脈や写真にフォーカスした話では “photo” を使うとより自然な表現になります。


いかがでしたか?他にも “image” “snapshot” “portrait” など、写真系の英単語はたくさんあります。より英語表現の幅を広げられるよう、英単語の違いや使い分け方を正しく理解しましょう!

オンラインセミナー
\ 最新の留学情報満載 /

海外渡航の最新情報をSNSで随時更新しています。ぜひご確認ください。

facebook
instagram

関連記事一覧

   資料請求    
費用相談