
アメリカ英語とイギリス英語 使われ方が異なる単語集
アメリカ英語とイギリス英語には、綴りや単語の使われ方、発音の仕方など、様々な違いがあります。今回は、それぞれの国で使われている単語の違いについてご紹介します。
食べ物
フィッシュ・アンド・チップスからも分かるとおり、イギリスで“chips”と言えば、フライドポテトを指します。イギリスでは、ポテトチップスは“crisps”と呼ばれています。

| アメリカ英語 | イギリス英語 | |
|---|---|---|
| クッキー | cookie | biscuit | ポテトチップス | chips | crisps |
| なす | eggplant | aubergine |
| 飴 | candy | sweets |
| 缶詰 | can | tin |
場所
特に階層の表現は要注意。イギリスでエレベーターの階を押すときは、いつも−1した数字を選ぶようにしましょう。

| アメリカ英語 | イギリス英語 | |
|---|---|---|
| 1階 | first floor | ground floor | 2階 | second floor | first floor |
| 駐車場 | parking lot | car park | 薬局 | drug store | pharmacy |
| トイレ | restroom | toilet/lavatory |
| アパート | apartment | flat |
その他
イギリスでは「地下鉄」のことを英語で “underground” と言いますが、最も路線網が発達しているロンドンの地下鉄は、愛称で“tube”と呼ばれています。イギリスで“subway”というと、「地下通路」となるので注意しましょう。

| アメリカ英語 | イギリス英語 | |
|---|---|---|
| 秋 | fall | autumn |
| 紙幣 | bill | note |
| 歩道 | sidewalk | pavement |
| エレベーター | elevator | lift |
| 祝日 | public holiday | bank holiday |
| 名字 | last name | surname |
| 休暇 | vacation | holidays |
| 地下鉄 | subway | underground,tube |
アメリカ英語とイギリス英語には様々な違いがあり、過去の記事では綴りの違いについてご紹介しています。そちらもぜひチェックしてみてくださいね!



